2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

絶対的な幸せについて

この世界は「どう認識するか」で一瞬で変わってしまいます。 「おもしろきこともなき世をおもしろく すみなすものは心なりけり」 高杉晋作の言葉ですが、心次第でこの世は変わってしまうんですね。 例えば、 今、生きていることは当たり前のことだと思ってい…

人生を振り返って <本当に表現したいもの>

私の人生はずっと主人公として生きたいと願いながらも、 それができない苦しみに溢れた人生でした。 ずっと自分が何をしたいのか分からず、 何を話せばいいのかが分からず、 いつも自信がなく内心ビクビクして生きていました。 自信がないことを隠すために、…

孤独を愛して、その先に行くこと

孤独という言葉を聞いてどう感じるでしょうか? 孤独の本質とは何でしょうか? 孤独とは、疎通交流ができないこと。 つながりを認識できないことに起因しています。 表面上で、人とのつながりがあるとかではなくて、 本質的につながりを認識できるかどうか。…

コミュニケーションは躍動しているもの

コミュニケーションもどう認識するか、どういうものだと規定しいるかで全く違ったものになってしまいます。 ただ、言葉のやり取り、情報のやり取りと認識しているのであれば、 なんとも味気ないものですよね。 先のブログにも書きましたが、 今自分が存在し…

人間関係の問題はどこから起きるのか?

人間関係の問題は、疎通交流が起きないこと。 つまり、人間がお互いを分離し、違うものだと認識するところから始まっています。 その上で、以前もブログに書いたように、お互いの判断基準の問題から、 相手に期待し、裏切られ、裏切りを繰り返し不信不安を蓄…

ストレス社会のその先に

ストレス社会と言われていますが、 現代人が抱える心の問題は大きく、 解決される方向性が提示されていないのではないでしょうか。 うつ、自殺は年間何万人にも及び、 大きな損失であり、涙となっています。 こうしなければいけないと言うストレス、プレッシ…

幸せには2種類あります

以前、仏教の先生にお話を聞いたことがありました。 仏教の目的は、シンプルに幸せになること。 幸せには2種類ある。 それは、「絶対的な幸せ」と「相対的な幸せ」である。 絶対的な幸せとは、「無条件」の幸せ。いつでも、どんな時も幸せであること。 相対…

この世界のルールとは何か?

この現実世界がどういうものなのか。 その理解を進めることが、自分の生きてる世界のルールを知ることです。 人間は、気づいた時にはこの世界に生まれています。 何が何だか分からないまま、世界の登場人物として生きることを強いられます。 周りの世界、つ…

次元の高いチームプレーをするための条件とは?

今日は、チームプレーについて考えてみます。 次元の高いチームプレーをするためには、どれだけ一致した土台を持てるのか。 つまり、共通土台を持つことが大切です。 強いチームというのは、その一致率が高いチームではないでしょうか? 例えば、向かう先や…

問題の結果に反応するのではない

人間は反応、反射する生き物です。 何か刺激がきたらその刺激に反応、反射してしまいます。 問題に対しても同じです。 問題が起きた時に、反応、反射してしまうことがほとんでではないでしょうか? 例えば、肩が痛いと思った時、肩に対してアプローチをしま…

★チームプレーの質、スピード感を阻害している要因とは?

人間は一人でできることは本当に少ないです。 太古の時代、人間が生き残るためにしてきたことは、チームプレー。 動物との戦いの中で、一人一人の力・身体能力は劣ったとしてもマンモスなどの大型の動物をも凌駕してきたのは、チームプレーによるものです。 …

★「やっぱり」から「あえて」に変わること

この人生を主人公として生きることは、人生において極めて大事な要素です。 一生を物語の脇役であり、エキストラであり、奴隷として生きる人生を想像してみてください。 そこに自分の意志は反映されず、 いつも環境に支配されながら、 プレッシャーを浴び続…

使命感とは何なのか?

使命感という言葉を聞いてどんなことを思い浮かべるでしょうか? どんなイメージが湧いてくるでしょうか? 使命とは文字通り、「命」をどう「使」うか。 使命感とは、「使命を成し遂げようとする責任感(大辞林 第三版)」とあります。 感情であり、意志であ…

つながりが希薄な時代

今の時代とはどんな時代ということができるでしょうか? 平成ももうすぐ終わりますが、昭和以前と比べると、つながりが希薄な時代と言えるのではないでしょうか。 近所付き合いが当たり前で助け合っていた時代から、 隣に誰が住んでいるのかも分からない時代…