止めたくても止めれないことってありませんか?

本当は、こんなことを続けてる場合じゃない!

もっと違うことに時間もお金もエネルギーも使いたい!

とは、思うけど、結局いつも通り、易きに流れてしまう。。。

 

服にお金を使ったり、

食べ物でストレスを発散したり、

男女の関係に流れたり。

 

本当は、毎日本を読んだり、人に会ったり、

人生にプラスになるような毎日を積み重ねたい!!

 

でも、結局できなかったり、長く続かなかったりして、

またやってしまった、無駄な時間とお金を使ってしまったと思うけど、

またやってしまう。

 

そんなことってありませんか?

 

習慣を変えるために、

手帳を変えてみたり、本を読んで新しいノウハウを試してみたり、

アドバイスを求めたり、目標を立ててみたり色々やるけどうまくいかない。

 

 

この止めたくても止めれないことの原因は、

自分が何を繰り返しているのかの診断が間違っていること。

もしくは、そもそも診断ができていないことからきます。

 

無意識の意識化とも言いますが、

それができていないから、

無意識に引っ張られ、その対称性で止めたくても止めれない行動を繰り返してしまう。

 

自分がいつも繰り返していることを正確に診断すること。

そうすることで

今までの破壊的な行動ではない、全ったく新しい代案が見つけることができるんですね。

 

医学の世界でも、正確な診察・診断がないと処方はできないですよね。

処方ばかり探すのではなく、まずは診察診断に意識を向けてみてください。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!